『月刊 A Journal』、2回目の更新。数字変わらずと言うかむしろ落ちているところもあるんだけど、余り気にせず粛々と更新する。
この記事の内容
- 動画を4本リリース → 4本の動画をリリース
- 記事を5本リリース → 6本の記事をリリース
目標達成!今月も無理ないペースで続けることが出来たので良かった。本来はもう少し数値に気を向けるべきなんだろうけど、年末まではひとまずコレくらいの感じで進めたい。文章を書くにも動画を作るにも素人なので時間をかけて勉強する。
年月 | 記事 / 動画 | PV数 | 再生数 | 登録者 | 収益 |
合計 | 13 / 31 | 1,000 | 10,712回 | 63人 | 0円 |
2020年10月 | 6 / 4 | 387 | 3,450回 | 8人 | 0円 |
2020年9月 | 6 / 4 | 613 | 2,707回 | 20人 | 0円 |
2020年8月 | 1 / 4 | N/A | 2,250回 | 14人 | 0円 |
勉強なのでこのまま奨める、とは言いつつ、1円でも良いから収益があるとモチベが上がるんだけどな。もちろん今月の収益も0円だ。
YouTubeは先月より見てくれた数は多いけど、登録者数は余り増えず。それでも知らない人が8人も登録してくれて嬉しい。
ブログのPV数も非常に少ない。コレに関しては、「ブロク開設2週間で〇〇万PV達成」のような記事が溢れていていくつか見ては見たものの、俺に真似できることが余りないように思えて今は参考にしていない。今は、人に役立つ記事を、出来るだけたくさん書くということしかない。
「人気コンテンツ」というとおこがましいが、A Journal内で、相対的に反応があったものという意味で紹介したい。
iPhone 12 miniに関する記事。11月6日予約スタートなので事前に見ておいて欲しいな。特にiPhone 7やiPhone 8からの乗り換えについて書いた。

ユニクロの新コレクションである『+J』について書いた。こちらは11月13日発売だ。当日買いに行きたい。

土屋鞄やセイルチェアなど、過去に出したやつの方が再生されいているという現実があるものの、10月に出したものでは記事編と同様にiPhone 12 miniの動画を割りとよく見てもらった。11個のポイントを解説したのでぜひ。
なぜか今になって7月のNotionの動画が再生されていて1,000再生してもらった。YouTubeの全動画のうち1,000再生を超えるものは上位10%らしいので優秀だ。高評価も20件もしてくれていて嬉しい限り。
- 動画を5本リリース
- 記事を5本リリース
11月も無理せず、自分のペーを大事にする。パソコンに向かっていてもYouTube見たりNetflix見ちゃったりしているので、もう少し時間取って集中したい。質ももちろん大切なんだけど、一定のクオリティを保って、ストレスは増やさない前提で、もう少し量を増やせるようになりたい。それではまた来月。