本記事ではNotionのショートカットについて紹介していきたい。Notionの作業効率を上げる上でもショートカットを使いこなす事は重要。 ここでは全てを紹介することはできないので、俺が普段からよく使っているものを中心に紹介していきたい。Notion公式ヘルプページにはすべてのショートカットが網羅されているので気になる人はそちらも併せて確認してほしい。
Notion official – Learn the shortcuts
この記事の内容
cmd/ctrl + \
サイドバーの表示非表示の切り替えはよく行うが、ボタンが上の方にあって小さい。俺にとってはかなり有用。
esc
データベースのページを開くと子ページとしてポップアップ表示される。画面外をクリックして閉じてもいいが、エスケープキーで閉じることができる。また、/を打つとブロックの候補が表示されるが、このサジェストを解除することもできる。/をそのまま入力したい時などに使う。
子画面をフルで表示したいときはcmd + returnで可能だ。
cmd/ctrl + D
ブロック複製。非常によく使う。いちいちメニューを開かなくていいので大変ありがたい。
/color
カラー変更したい場合のショートカット。このショートカットは文中のどこで打ち始めてもOK。カラー変更後に文字は残らないので安心して欲しい。
/turninto
こちらも同じく文中のどこで打ち始めてもOK。ブロック変更後に文字が残らない。なお、まとめて変更したい場合はショートカットがない。該当するブロックを全て選択した後にメニューの「Turn into」より変更しよう。


/ブロック名
基本編に入れるか迷ったくらい基本動作。ショートカットと言うか、Notionノコア機能のひとつ。あえて書かなくても良かったかも知れないが、初めて使う方のために書いておく。スラッシュの後は作成したいブロック名を入れるとそのブロックにすぐアクセスできる。例えば/toならTODO、/buならバレットリスト(リスト表記)といった具合だ。
すべてのブロックを覚えておく必要はないが、よく使うものだけでも覚えておくと作業のスピードがぜんぜん違うよく使うものについては覚えて置くようにしている(なんとなくのブロック名だけ覚えておいて打ち込めばOK)。
正確にはスラッシュはブロック作成だけではなくてインライン表記(メンションとか絵文字とか)にも使える。が、個人的には余り使わないのでブロック編として書かせてもらった。
スペース or * スペース or – スペース
リスト表記はめちゃくちゃよく使う。個人的には+がアクセスしやすい。日本語入力の際、「-」だと全角になってしまうが、「+」は半角で打てるから。「*」はちょっと遠い。人それぞれなので打ちやすいやつを使おう。
1. スペース
こちらもよく使う番号付きリスト。覚えておきたい。
> スペース
トグルを使うとトグル内のものの表示/非表示を切り替えることが出来る。個人的なQAとして使ったりページをスッキリさせたいときによく使うブロックだ。「▶〇〇」という表示になるのでショートカットは形で(▶と似ている>でトグル)覚えよう。
個人的な要望としてはトグル内でブロックの列を表現出来るようにして欲しい。が、これはまた別のお話。
[]
TODOリストもよく使う。トグルと一緒で形で覚えよう。[ ] で□になる。
—
わりとよく使うのが罫線ブロックを視覚的に分けたいときなどに有効。横線(ハイフン)3本で作れるから便利。
@ or + or [[
ブロック編のスラッシュと同じくらいNotionのコア機能のひとつ。それぞれ若干挙動が異なるが、使いやすいものを使おう。人物や日付を入れたい場合は@でしか出来ないので注意。俺は基本@しか使わない。正直+と[[の有用性がわかっていないので教えて欲しい。
:絵文字名
Notionの特色のひとつとして、ページのアイコンが設定できる。自分でアップロードした画像でもいいが、デフォルトで使いやすい絵文字を設定している人が多いだろう。
文中で絵文字を出したい場合、Macでは「control + cmd + スペース」で絵文字ウインドウが開くが若干煩雑である。そこで絵文字のショートカットが有効になる。:のあとに表示したい絵文字の名称を入力する。りんごを出したいのであれば:app..と入力することで🍎の絵文字などを表示させることが出来る。文中ですぐに呼び出せるので便利。絵文字の名前は英語で入力する必要があるが直感に従って打ってみよう。わからなければググろう。

-> or <-
Notionで矢印をよく使うんだけど、ハイフンと>で作成できる。逆向きも可。まぁ矢印と打ち込んで変換しても良いんだけど。
ショートカットはツールやサービスごとに用意されていて覚えるのは大変だよな。ただ、Notionみたいに毎日長い時間触るツールに関しては覚えておいて損はなかろうと思う。トラックパッドやマウスに触らなくていいので文字入力の効率がぜんぜん違う。
全部を覚える必要はまったくないが、最低でもスラッシュやメンション、バレットリスト、TODOくらいは覚えておきたいところ。あとは自身がよく使うものを中心に。
以上。冒頭でも書いたが、すべてのショートカットは下記より確認して欲しい。